2011.02.28
 
今週のまとめ
・ペットボトル1脚に防水処理を施しました。
・腕時計を手に入れたんですが・・・。
・BH5のエンジンオイル交換と、タイヤローテーションを実施。
 
 
ペットボトル1脚のふたの部分のボルトが、中の水に触れて錆を発生させていたためバスコークで防水処理しました。
まぁ、水が錆で濁るのがイヤなだけなんで、別に機能性がアップしたわけではありません。
 
 
 
 
 
先日とある事情から腕時計を手に入れました。
正直もう腕時計なんて15年くらいしてなかったのですが、
久々にはめてみました。
でもサイズを合わせてないのでブカブカです。
 
 
 
浅い知識はあったんで、
自分でバネ棒を外して調整しようとしたんですが、
これが見事に失敗してバネ棒を紛失してしまうことに・・・、
とりあえず近く(というほど近くないですが)の時計屋に持って行って、
バネ棒購入とサイズ合わせをお願いすることにしました。
やっぱ素人が手を出しちゃダメだね。
 
 
ところがこの胡散臭い時計の専用ベルトの扱いがわからないと言われ、
結局サイズ合わせはできませんでした。
でもその代わりにバネ棒はタダでサービスしてくれたんで、時計としては寿命を延ばすことができました。
でもオーバーサイズなんで、シャツの上からはめないとずり落ちてしまいます。
あ、ジャンニ アリエッリだ!
 
 
 
我が愛車 レガシィ(BH5)のエンジンオイル交換とタイヤローテーションをしました。
作業は会社のピットを借りて実施。
そのあと洗車もしてピッカピカです。
 
よし、これで3月も頑張れるぞ。
 
以上、今週のまとめでした。
 
 
 
 
2011.02.20
 
 
近代土木遺産鑑賞 第二回
 
今日も鑑賞プチツーに行ってきました。
 
まずは、Cランク 太田橋
なんでこんな色に塗っちゃうんでしょうかね?
 
もったいない・・・。
 
 
続いて、 Bランク 今渡ダムです。
新太田橋から撮影しましたが、
木曽川を遮るこの貫録のダム。
クレストゲートは関電ブラック
これはまさに要塞のようです。
 
 
今渡発電所側からのショットです。
このインクラインも要塞度を上げていますね。
ここを船が通ってるとこ見たいな。
ていうか、ここを船で通りたい。
 
 
続いて、Cランク 兼山ダム
このダムは真正面にある橋からだとちょっと遠いんですよね。
ここも関電ブラックのクレストゲートがカッコイイです。
 
ちなみに、橋からだとこんな感じに見えます。
でも切り立った両岸の向こうにこのダムがあるっていう光景は
秘密基地度が高くてカッコイイです。
 
このあと丸山ダムを見て、国道418号線バイパスで新旅足橋を見てきました。
 
でも・・・、
 
・・・あんなの418じゃないやい!
 
あんな走りやすい道、ぜったい認めない!
 
ボクたちの418を返せ!
 
 
 
 
なんて叫びたくなるくらい立派な橋でした。
これはこれで現代土木技術の結晶なんですが、
まぁ ちょっと複雑な心境です。
 
 
 
 
 
 
 
2011.02.06
 
 
昨日はふいに思い立って近代土木遺産鑑賞に出かけました。

 近々知り合いに近代土木遺産を紹介することになったんで、

その下調べです。

 

まずはAランク指定の木曽川橋を渡ります。

 

 ここは交通量も多く駐車しにくいので、

さらっと素通りしときます。

 

 

 続いてBランク長良大橋を渡ります。

ここもとりあえず素通りですが、

機会があればぜひじっくり見たいです。

武骨な鉄骨と大量のリベットは現代の技術者視点からみれば醜い造りと評されてしまいますが、

これはこれでカッコイイですよ。

というかこれをカッコイイと評価する文化もあるということですよね。

 

 

 そして現役水門Aランク 五六用水逆水樋門(牛牧閘門) です。

 うん、これはホントカッコイイよ。

こんなのが住宅地の近くにあるっていうのがスゴイ。

 

 続いてAランク(場合によってはBランク?) 甲中吹橋梁 です。

 何のことはない鉄道のレンガトンネルと見せかけて、

 

 はい、ねじりまんぽ!

これ近くにもう1本あるんですが、車だったんでここだけで引き揚げました。

バイクだったらまたオプションも着くんですが・・・。 

 

 さて続いて美濃市に移動して、

Cランク 旧名鉄美濃駅舎 です。

駅舎としてはもう機能していません(廃線です)が、

駅舎とホームが保存されています。 

 

 そこから本日のメインのつもりだったAランク

美濃橋だったんですが、

 

お、やっぱりカッコイイ橋ですね。 

 

 工事中で渡れませんでした。

期待して行ったんで大変残念でした。

工事看板を見ると工事は3月15日までのようで

それ以降は再び渡れるんだと思います。

いやでもこれは下見に来といて良かったですよ。

ここをメインに紹介しようと思ってたんで、

当日いきなり工事で渡河できないじゃ困りますからね。

 

で、最後に

 B,Cランクと土木遺産の宝庫、

長良川発電所です。

 

煉瓦造りのカッコイイ建物。 

 

 中部電力の現役施設なんですが、

登録有形文化財の登録プレートが取り付けられています。

 

歴史的にはこの長良川発電所で発電した電気が名古屋方面にのみ供給されるため、

地元のために井の面発電所(Bランク)が地元の電力会社により造られたという経緯があります。

 

 

 

う〜ん、

それにしてもこれは予定変更ですね。

どうするかはまた考えなきゃ・・・。

 

 

◆トップページへ 
inserted by FC2 system