3月20日
 
 
昨日3月19日は月と地球が最も接近する日:スーパームーンだったそうです。
 
それでは大きな月を写真に収めようと藤橋村に向かいました。
 
いつかは星空を撮りたいと思っていたんですが、
 
とりあえず月を撮ります(コンデジで)。
 
 
ですがやっぱりコンデジじゃ無理がありますね。
 
 
こんな写真にしかなりません。
明るすぎるんですね。
 
この辺の調節がよくわからん・・・。
 
 
あきらめて東横山発電所の夜景を撮ってきました。
これもいまいち・・・どころかいまさんくらいの出来。
 
コンデジの限界かな・・・。
 
 
最後に帰りに撮った 揖斐大橋(近代土木遺産Bランク) の夜景
 
これはまだましかなぁ・・・。
 
 
 
 
 
 
3月13日
 
 
20111年 3月11日 僕はいつもと同じように会社に向かった。
 
いつもと変わらない日常がその日も繰り返されると思っていた。
 
いつもと同じような仕事前の朝礼
 
いつもと同じようなミーティング
 
そしていつもと同じように仕事が始まった。
 
しかしこの日は多くの日本人にとっていつもと同じじゃない日になった。
 
仕事中に急に眩暈に似た感覚に襲われ、
 
あぁ、もう残業続きで寝不足も限界に来たか?と独り自意識過剰に被害者意識を漂わせようとしていたが、
 
どうも様子が違う。
 
あれ?これって地震か・・・?
 
 
東北地方太平洋沖地震
 
 
まさかこんなことが起こるなんて考えもしなかった。
 
テレビではまるで最新のVFX映画のようなシーンが中継され、
 
地獄絵図が映しだされる。
 
・・・これは人が恐怖に襲われながら死んでいく瞬間を放送しているのでは?
 
 
 
 
 
 
 
阪神淡路大震災を大阪で経験し、
 
あのとき自分の無力さを知った。
 
正義感ばかり振りかざしても、そんなものだけじゃ何もできない。
 
淡路島の実家に連絡を取る手段さえ持ち合わせていない自分は、
 
両親の生死も確認できないまま仕事に行かねばならなかった。
 
テレビでの『兵庫県洲本市では地震での死者はいない』という報道を信じて・・・。
 
 
当時勤めていた会社は建築系のメーカーだったので、
 
災害復興支援という仕事が入ってきた。
 
被災した神戸に行って自社製品の損傷度合や、
 
被災の影響を調査し、再建策を提案するのだ。
 
ぜひ行きたかった。
 
被災地で何かの役に立ちたかった。
 
しかしまだ駆け出しの若輩ものだった自分はその仕事に選ばれなかった。
 
気持ちだけが空回りして、自分の無能さを改めて思い知らされた。
 
だが別のチャンスが回ってきた。
 
震災前から自分が担当していた加古川市の市営住宅が『災害復興支援住宅』という名目で工期を短縮して竣工させることになった。
 
仮設住宅住まいの被災者に新しい住宅を提供するという名目だが、
 
実際には『災害復興支援住宅』という工事名にすれば県から補助金が出るからというのが本当のところだそうだ。
 
それでもこの工事にかかわることで、災害復興に協力できた。
 
 
 
 
 
 
 いま自分にできることって何だろう?
 
 
 困っている人たちに何ができるだろう?
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
3月6日
 
 
3月になってだいぶ暖かくなってきました。
 
それでもまだ天候によっては寒い日が続きますね。
 
さて、
今日はとある事情でダムの写真を撮りたくなったので、
揖斐川水系のダム達(除 徳山ダム)を見に行ってきました。
 
 
まだ頂部に白いものが見え隠れる池田山
登山道がはっきりと見えます。
 
 
 
 
 
 
まずは西平ダムです。
このダムはなかなか正面から見えないんですよ。
なので撮影場所に困りました。
理想は堤体を正面から・・・なんですが、
まぁ、地形上仕方ないかと。
 
 
 
 
 
 
堤体横からの撮影です。
左手前の関係者用の駐車スペースが後付け感丸出しですが、こういうのけっこう好きです。
あと手前の魚道がドミノ(?)っぽくてなんかカッコイイ
 
 
 
 
 
そして久瀬ダムです。
国道からの撮影です。
このダム実はとても好きなダムだったりします。
よく放流してるダムなんですが、今日はやってなかったです。
 
で、このダムの左右の階段とか好きです。
 
こういうの見ると登ってみたいです。
それにダム湖の背後に見えるガードレールが林道なんですが、
これを攻略しようと心に決めてもう5年ほどになります。
今年こそは走破したいなぁ。
 
 
 
 
 
このダムの堤体横には巨大な吊り橋の橋脚があります。
詳しくは調べてないですが、
国道の旧道がちょうどこのダムの位置にあったんではないかと思います。ってたぶんそうだよね。
ダムと吊り橋のコラボとか見たかったですね。
 
 
 
 
 
 
それから横山ダム
ここではついに人生2枚目のダムカードをgetしました。
ここから先はまだ路上に雪が残っている可能性があったんで、
徳山ダムには行きませんでした。
冬季通行止めは徳山ダムから先なんですがね。
 
 
 
 
でもそれよりも今回はとっても大事なものを見つけました。
近代土木遺産Aランク (株)イビデン所有 東横山発電所
いえ、これはこれでいいものなんですが、
これではなくって、
この写真を撮影している場所です。
 
 
 
 
 
ここはかつて大崩落を起こした国道303号線の旧道区間です。
 
ついに長かった工事が終わって旧道が復旧しました。
 
やった!
 
これで国道303号線旧道走破が完結する。
 
かつて勤めている会社のブログにアップしたこの旧道走破報告は、
この崩落事故のせいで完全走破とはなりませんでした。
 
それがついに完結させることができるようになりました。
 
よし、これも今年の目標にしましょう。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆トップページへ 
inserted by FC2 system