みなさん こんにちは”廃道大好き”ハッキれん です。




田口鉄道という鉄道路線を知っているだろうか?
愛知県新城市(旧南設楽郡鳳来町)から北設楽郡設楽町(旧田口村)までを結んでいた路線である。
1929年(昭和4年)に開業したこの路線は、段戸山系の御料林の木材を運搬する目的で設立された。田峰駅からは田峯森林鉄道が、また終点三河田口駅からは田口森林鉄道が接続し木材の搬出に大きく貢献していた。
そのため設立時には宮内省(現在の宮内庁)の出資も受けており、その後豊川鉄道・鳳来寺鉄道との一体運営を経て前述2社が国有化されたことに伴い1952年まで国鉄による運転管理を受ける(国有化はされなかった)。
その後1956年(昭和31年)名古屋鉄道傘下の豊橋鉄道に合併され同社の1路線になる(豊橋鉄道田口線)。
しかし木材輸送(御料林は国有林となり林野庁所管となった)の減少と旅客数の減少もあり、1965年(昭和40年)の水害に始まる度重なる水害により路線は休止区間が相次ぎ1968年(昭和43年)に全線廃止される。

さて、この田口鉄道の廃線跡は比較的多くの遺構を残していることで知られている。
路線跡の道路転用は国道・県道・町道と数多く存在し、駅舎やトンネルに鉄橋なども見ることができる。
特に県道の稲目トンネルはもともと田口鉄道の稲目隧道(1,511m)として開通したものを改修して県道に転用しており、交通の便に大きく貢献している。他にも今では生活道路として違和感無く受けいれらるている部分が数多くありそれらを目にすることは容易い。

↓当時の様子  の割りに雑草が茂りまくっているが・・・。
denndenn.jpg

ところがこの廃線跡が残る北設楽の地にダム建設の計画があるという。
2020年完成予定の設楽ダムだ。
これが完成すると清崎駅より北の部分の大半が水没してしまうことになる。というよりダム工事が本格的に始まれば廃線跡は工事用道路となりその姿を見ることも難しくなるだろう。

tagutisenn.JPG
これが路線図だ。現在の地図と照らし合わせると路線の転用状態がよく分かると思う。

↓こちらが現在の地図
40.JPG
そんな訳で、今回はもうすぐ消え行く運命にある豊橋鉄道田口線廃線跡の三河田口駅から清崎駅手前までを踏破する計画だ。
そこには数多くの隧道と鉄橋をはじめ駅舎まで存在するらしい。
田口鉄道廃線跡 下記からスタートします。

●田口鉄道廃線跡:1へ

●田口鉄道廃線跡:2へ

●田口鉄道廃線跡:3へ

 

◆TOP   ◆過去の栄光 

inserted by FC2 system